こんにちは。
ついに今夜、決戦始まりますね。
今日は23時からなんで明日仕事でもなんとか頑張って最後まで見れそうです!
さーどうなることやらです。ほんと、昨日のドイツ-韓国戦のこともあるし、最後まで何がるかわかんないです!!とにかく信じて応援しましょう!
ところで、今日は久々に株を購入しました!
以前、このブログでかっこよく暴落まで辛抱してそこから長期保有目的に投資していこう!なんていったそばから今日購入しました。
理由は、やっぱり身銭切って参加しないと勉強にならないし、得るものも得られない。もちろん長期保有は今でも有効な手段だとは思っています。ただそれまでにもできることは貯金以外にもあるのでは?ということです。
だいたい、例えば、300万を10年保有してうまくいって倍になったとしても600万ですもんね。(それでももちろん充分すごいですけど)
それだけでなく、一日、一週間、一か月で投資してコツコツ小さく積み重ねていくことで、分母を少しでも大きくして、来たるべきその時に備える。それを相場という実践の場で実行する。
- 作者: 窪田剛,柴田博人
- 出版社/メーカー: 高橋書店
- 発売日: 2015/03/11
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (1件) を見る
あと、その結果をこのブログで皆さんに還元できれば、とも思うわけです。
(まぁ、ブログのネタにでもなれば、ムダ金ではない!ハズ?)
前置きが長くなりましたが本日手に入れた株はズバリ「東北電力」です!
なぜ?といえば、短期、中期投資である以上会社の実績、事業内容よりも株価の動きを観察しての投資、そうテクニカル投資になるわけです。
で、下落して、少し落ち着いた株をいくつかピックアップして候補を出しました。
「東北電力」「小松製作所」「静岡銀行」「プリマハム」「伊藤忠」
ここらへんが候補でした。
この中から値段が手頃で株価の波が上昇気味に見えた「東北電力」に決めました。
結果は、1351円で購入して本日の終値は1348円でした。
トホホですが、まぁこの週末、週明けですね。
ここで大切になってくるのは「出口戦略」
購入するときよりも売るときのほうが難しい。。。ホントその通り。
今までは、少し下がってもいずれ上がるだろうということで持ち続け、売り時を見失ってしまうということが多々あったので、今回は、損切も覚悟して自分が決めた値段より下がることがあればキッパリ売ってみよう。もちろん上がった時も自分が決めた値段以上になったらそこもキッパリ売る。
「感情を捨てろ。法則に従え」
冷静に淡々と相場を見る。
それでこそ勉強になるはず。
あ!この後のサッカーは感情爆発で応援ですけどね!!
本日も最後までお付き合いいただきありがとうございまし。